英語をやり直す宣言をしてから1ヶ月。
地味に継続して頑張っております
この1ヶ月はまず、感覚を取り戻すために「インプット」と「声に出す」ことを意識して勉強をしました。
そのために元々持っていてほったらかしにしていた"ALC"の教材をやり直し中ですが、プラス他の教材をお試し中です。
[st-card myclass="" id="479" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
英語の教材って、本当にたくさんありますね!
テキストやアプリ、動画にポッドキャスト・・・もう溢れに溢れています。
こんなにありがたいことはありませんが、少々過剰すぎて情報迷子になりがちですよね。
わたしもよく、検索しているうちに脱線して『・・・何さがしてたんだっけ?』な状態におちいります。
今回は「この1ヶ月使ってみたツール」をレビューしつつご紹介しようと思います。
英語の学び直すのに『何を使って良いのかまったくわからない・・』という方の参考になれば幸いです!
NHKゴガク 語学講座:オールマイティな学習アプリ
自分のレベルに合わせてプログラムを選択できる
実は、NHKのラジオ語学講座には昔からお世話になってきたのです。
最近はラジオやCDも要らずこのアプリ1つでいけるなんて・・・文明は進化した✨
まさに、ラジオを聴き逃しても一定期間はいつでも聴ける「radiko」のNHKラジオ語学講座バージョンです。
ラジオストリーミングのトップページには、自分が取り組みたいプログラムを選択して表示できます。
NHKラジオ語学講座の全番組が入っているので、自分のレベルに合わせて選択できます。心配ご無用。
自分にあったプログラムに興味がありましたら、下記記事内にある英語力判定テストをぜひ受けてみてください。
[st-card myclass="" id="190" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
わたしが最近日課にして取り組んでいるのは、「ボキャブライダー」と「ラジオ英会話」の2つ。
ボキャブライダー
ボキャブライダーは、毎回テーマを決めて4つの単語を身につけるための5分間番組。
発音と例文のリスニングができます。
例文はアプリに表示されるので教科書要らず。
ボキャブライダーは、他に「単語マスター」というアプリ独自のメニューがあります。
今日ターゲットだった単語の「基本クイズ」と「応用クイズ」が各12問、ウィークリーテストやマンスリーテスト、他にも過去問ログも豊富にあります。
使い方example:
- 例文をリスニングしてPCでタイプorノートに書き取り後、答え合わせ
- 発音を何度も聴いてから口に出して練習
- 単語マスターで前日の「応用」クイズと、その日の「基本」クイズをやる
たまに簡単な単語もありますが、例文中の使い方や「応用クイズ」の内容はとても勉強になります。
面白い&結構勉強になる&短いので続けやすいです。
とりあえず今年度分は続けてみます!
ラジオ英会話
この番組は以前でご紹介した大西泰斗先生のラジオ講座。
NHKラジオ語学講座が提供している英語力測定テストでいくと、B1の難易度です。
高校英語が適度にわかっていれば難しくないと思います。
毎回おちゃめな大西先生のオープニングにポールさんとローザさんが冷たく突っ込むのが定番。
エンディングでもたまにおちゃらけて3人で寸劇をしているのが面白いです。
こんな先生に英語を習いたかったなあ。
その月のテーマに沿って毎日スキットが用意され、キーフレーズを掘り下げていく内容の15分間番組。
金曜日はその週のレビュー日になっていて、一気にキーフレーズの復習ができます。
高度な言い回しの場合は、大西先生が文法をイメージで伝えてくれます。
プログラムの最後の方の英作文は、大西先生が日本語で問題文を読み上げたあと英作文を10秒で考えるというなかなかの難易度。
いつも部分的にしかできない・・
使い方example:
- スキットを何度か聴いたあと、シャドーイング
- 文法確認
- 最後の方の英作文を考えて、答え合わせと書き取りのあと、シャドーイング
以前記事に書いた名文法解説書「ハートで感じる英文法」を片手に、わからなければその項目を読んでから再開しています。
本のリンクは下記記事内にありますので、よければ是非。
[st-card myclass="" id="178" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" fontawesome="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
NHK語学講座のテキストはお手頃
各月のテーマは1年分決まっていますので、先にHPなどで確認できます。
例えば『会社で使えそうだから"プレゼンテーション"の月だけテキストを買おう』なんて計画できるのが良いところです。
わたしはアプリのみの使用ですが、テキストがあった方が単語も全て確認できますし文法も理解しやすいだろうと思います。
しかもお値段は495円(税込)、Kindleなら376円とかなりお安い・・
[st-cmemo fontawesome="fa-hand-o-right" iconcolor="#2c9599" bgcolor="#cee9eb" color="#000000" iconsize="170"]
●おすすめ度 [star45]
リスニング、ライティング、シャドーイングなどオールマイティに使える!無料でここまで使えるのはスゴイ。
"3日継続トロフィー"などモチベーションになるものがあるのも良い。
[/st-cmemo]
Duolingo:ゲーム感覚で継続しやすい学習アプリ
Duolingoは外国語をゲーム感覚で学べる学習アプリ。PCサイトもあります。
子供から大人まで幅広い世代で利用されていて、英語以外にもたくさんの言語を選択することができます。
無料で使える範囲が広く、課金しないと進めないということもありません。
リマインドが1日1回必ずきますし、自分の順位が出るので世界中のユーザーと競える点も継続には向いています。
Duolingoの難易度は低め
大まかに「英文法」や「日常でよく使われるカテゴリ」にわかれていて、各項目でLv.0からスタートしていきます。
Lv.1になると、次のカテゴリに移動するかLv.2に挑戦するかが選べます。
内容はこんな感じ。
下記は未来形のLv.0、内容は中学英語ができればとても簡単です。
少々例文が直訳過ぎるので違和感があるのが気になるのと、Lv.0-Lv.2は高校英語レベルができるなら物足りないかもしれません。
また、経験値アップのチャレンジをすると「制限時間」が決められた中で解答することができたりします。
そのチャレンジは結構難しかったりして、難易度にもばらつきが見られます。
正直まだ、英語がきちんと身についているのかが微妙なんですが・・・
今とりあえずLv.1で1周してみようとチャレンジ中。
簡単なのでサクサク進みます。
Lv.2でまた1周、Lv.3でまた1周、という感じで繰り返せば何かが見えてくるかもしれない。
今の所31日間継続できている(奇跡的)ので、もう少し続けていこうと思います。
[st-cmemo fontawesome="fa-hand-o-right" iconcolor="#2c9599" bgcolor="#cee9eb" color="#000000" iconsize="170"]
●おすすめ度 [star3]
ポイントを貯められたり、指定されたランキング順位内でクリアすると参加できるリーグが変わったりなどゲーム要素あり。
全世界のユーザーと競うことでやる気もアップ。リマインドしてくれるのも継続に一役。
ただ、直訳が多く文章が不自然なことも多々、始めのうちは簡単すぎて作業消化になりがちなのがマイナスポイント。
英語以外の言語学習初心者に向いているかも。
[/st-cmemo]
WORD COACH:英語を英語でイメージするクセをつける
すみません、「WORD COACH」はアプリではありません・・
実はGoogleを使用している人は皆使えるのですが、気づいている人は少ないのでは?
これがなかなかよいツールなのでご紹介しておきます。
WORD COACHを使ってみよう!
まずはGoogle検索で単語を調べてみましょう。
例えば「engage」という単語をGoogle(スマートフォン)で検索します。
すると、上記のようにGoogle翻訳が主な意味と発音を表示してくれます。
ふむふむ。
そこからさらに下にスクロールしていくと・・・「WORD COACH」が現れます✨
このように、検索した単語の類義語や対義語に関して基本2択のクイズが出題されます。
1回につき5問のクイズが出題されて、その出来によってGoogleが勝手にレベルを上げ下げします。
5問終了後には、各設問の答えの解説が英語でみられます。
これがとても勉強になるのです。
英語を英語で説明している文章は、「難しい言葉を使わずにいかに伝えるか」の参考になります。
日本語訳で勝手な先入観を持つと、単語が持つ意味の広さを捉えられないままになってしまうことがあります。
英単語を英語の解釈でイメージできれば、それが一番ナチュラルなかたちだと思いませんか?
[st-cmemo fontawesome="fa-hand-o-right" iconcolor="#2c9599" bgcolor="#cee9eb" color="#000000" iconsize="170"]
●おすすめ度 [star4]
単語の類義語・対義語を英語の説明で理解することによって、表現がイメージでき用途の幅が広がる。
[/st-cmemo]
まとめ
[st-mybox title="本日のまとめ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="#f3f3f3" bgcolor="" borderwidth="3" borderradius="5" titleweight="bold" title_bordercolor="#757575" fontsize="" myclass="st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-circle" margin="25px 0 25px 0"]
- ベースになるツール以外でも楽しみながら勉強できる方法はいくらでもある!
- TOEIC点数アップなど短期集中目的以外は、試しながら合うものを見つけよう。
[/st-mybox]